7月5-6日TAMAGAWA CYCLE FESTA 開催決定!
7月5-6日TAMAGAWA CYCLE FESTA 開催決定!
7月5日(土)・6日(日)の2日間、玉川髙島屋西館1階アレーナホールにて、開催される、
TAMAGAWA CYCLE FESTAにヴィンテージ自転車カルチャーを発信する《エロイカジャパン》が、参加します。
名作ヴィンテージバイク、フレームビルダー、自転車パーツ、アパレル、そしてアートまで、こだわりの出展者が集結。
Eroica Japanならではの世界観に浸りながら、サイクリスト同士の交流や掘り出し物探しをお楽しみください!
出展企業:
NAKASHIMA CYCLE FACTORY / CORSACORSA / Cycle Spot / CAMBIO工房 / 葉山自轉車市場 / otto Polpo
KUWAHARA BIKE WORKS/ CHERUBIM / BESV JAPAN / STEM DESIGN / DECOJA
ONO WHEEL / あずま工房(アート)/ 小林 寛(アート) / 茨城県スポーツ推進課 / 土浦市政策企画課
開催場所:玉川髙島屋西館1階アレーナホール
住所:〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目17−1 髙島屋 S•C 西館 1F
連絡先:エロイカジャパン公式LINE
日程: 2025年7月5日(土)10:00~18:00/6日(日)10:00~17:00
1997年、エロイカはイタリアのトスカーナ州で始まりました。
1950年代から進んだイタリア全土の工業化によって、1990年代の、トスカーナの小さな村、ガイオーレ・キャンティは大きく疲弊していました。工業化によって農村の賑わいは失われ、過疎化が進行し、豊かな田園の風景は消滅しようとしていました。
このL'eroicaの創設者であり、スポーツジャーナリストでもあったジャンカルロ・ブロッチは、変わってゆく故郷ガイオーレの姿に胸を痛め、何かをしなければならないと模索を始めます。そして、まだトスカーナに残されていた古い歴史を持つ未舗装路の白い道「ストラーデ・ビアンケ」を古き良き時代の自転車で走りろうというサイクリングイベントを考え出しました。
誰もが大粒の汗をかき、砂と泥にまみれて走行の困難な悪路を疾走する。
トスカーナの豊かな田園風景を青空に心を癒し、先人たちが築き守ってきた伝統や文化に思いを馳せる。
”The Beauty of Fatigue and the Thrill of Conquest”
あえて困難に挑み、苦闘の中に喜びを見出そう。
L'eroicaはこうして生まれました。
豊かに暮らす、 美しく生きるとはどういうことなのか。私たちが忘れてしまった大切な心を取り戻そう。 ジャンカルロの思いは多くの共感と感動を生み、やがて世界中の多くのサイクリストの心を揺り動かし始めます。多くの人々がガレージに眠っていた古き良き自転車「Bici Eroica」に新たな息吹を吹き込み、ガイオーレを目指しました。それから26年、L'eroicaは世界中の人々に注目される国際的イベントに成長し、勇気と感動を人々に与え続けています。
エロイカジャパンは2013年に初めてイタリア以外の海外で開催した、初のエロイカのオフシャルイベントとして、皆様のご愛顧を受け、順調に発展を遂げてまいりました。
そして、2025年4月12-13日には盛大な大会を開催することができました!
今後とも皆様の温かいご声援、ご支援をよろしくお願い申し上げます。
それではエロイカジャパン2025でお会いしましょう!
エロイカ ジャパン
・住所:〒1530053 東京都目黒区五本木2-14-10(マップ)
・営業時間:10時-18時(月-火曜日定休)
・電話: 03-6914-7070
・Mail: [email protected]
・LINE
・Whatsapp
・Linktree
公式Linktreeではエロイカジャパン公式ルートの他に、公式インスタグラム/公式Facebookなどがチェック可能です。
迅速な対応を希望の方はLINEかWhatsappでのお問い合わせをお勧めいたします。
LINEではイベントの最新情報配信も行っています。ぜひご登録ください。